はるかぜ鍼灸院 本文へジャンプ
P3030020.JPG











  治療器具類
 ローリングベット
 エアーマッサージ
 ホットマグナー
 赤外線治療器
 吸角療法器具
 レーザー治療器
 
  家庭でできるツボ治療 
                        

    歯周病


   最近多い歯槽膿漏


 歯周病は歯を支える歯ぐきに炎症が起きる、いろいろな病気をさします。歯周病のうち特に最近多いのが歯槽膿漏です。歯の周囲の歯ぐきから歯槽骨が侵され、歯の周りに血や膿がたまる病気です。ひどくなると歯が浮いてきて抜けてしまいます。虫歯より痛みが少ないので、かなり進行してから発見されることが少なくありません。歯周病の予防にために、次のツボを刺激すると効果的です。また、何よりも大切なのは、普段から歯垢を取り除くためのブラッシングを心がける事です。

ツボの探し方


? 風池-----首の後ろの生え際のくぼみにあるツボ。乳様突起という耳の後ろにある骨と頸椎の外側にある「天柱」ツボの中間にあります。やや強めに押すと疲労をとるのに効果があります。 (ゆっくり押しこむように指圧)

? 肩井-----首の付け根から肩先までのちょうど真ん中にあるツボ。肩こりには一番用いられるツボで、手首から肩にかけてのコリをとるのに効果があります。

? 合谷-----手の甲側で、人差し指と親指のまたのくぼみにあり、押さえると痛みを感じる場所にあるツボ。合谷は痛みをとる万能のツボです。おや指を手の甲に食い込ませるくらい強く押していると痛みがやわらいできます。(反対の手の親指で押しもみします)

? 曲池-----ひじを曲げてできる横じわの外側の端にあるツボです。このツボを刺激すると肩こりが治り、目の疲れに効果があります。このツボは頭部に上がっている血を下げる働きがあります。このツボを刺激すると後頭部から肩、首にかけてコリがあると血液循環が悪くなり歯周病の原因になります。

  

  

        胃痛
inserted by FC2 system